11月は過労死等防止啓発月間です!
STOP!過労死 しごとより、いのち。 11月は「過労死等防止啓発月間」です。 働くことは、生きること。仕事は、たいせつ。でも、働き過ぎて心や体の健康を損なうことは、絶対にあってはならないこと。どんなに時代や働き方が変化 …
STOP!過労死 しごとより、いのち。 11月は「過労死等防止啓発月間」です。 働くことは、生きること。仕事は、たいせつ。でも、働き過ぎて心や体の健康を損なうことは、絶対にあってはならないこと。どんなに時代や働き方が変化 …
はかどらない損失 肩こり・腰痛、がまんは禁物! 近年、「国民病」ともいわれる腰痛や肩こり。厚生労働省の調査でも、多くの業種で腰痛の発生率が高いことが報告されています。特に保健衛生業や陸上貨物運送業では、全業種平均を大きく …
令和6年の埼玉県の労働災害発生状況 埼玉県内における令和6年(2024年)の労働災害発生状況が公表されました。 職場の安全意識を高めるため、現状を共有し、対策の重要性を再確認しましょう。 ※ 上記の数値はいずれも新型コロ …
労働保険年度更新の時期です 令和7年度労働保険の年度更新期間は6月2日(月)~7月10日(木)です。 「緑色の封筒」は届いていますか? 緑色の封筒は労働保険年度更新の書類になります。 ご不明点は誠コンサルティング社労士事 …
労災保険の特別加入手続きはおまかせください 誠コンサルティング社労士事務所は 埼玉SR経営労務センターに加入しております。 責任を持って労働保険等のお手続き等をお手伝いします! 労働保険の事務委託のメリット 労働保険事務 …
労働者を1人でも雇っている事業所は強制適用事業です! 正社員、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、 労働者を1人でも雇っている事業所は 強制適用事業で、成立手続きを行う義務があります。 労働保険とは? 労 …
お仕事のケガ等には、労災保険です! 労働災害であるにもかかわらず、 労災保険による給付を受けるための請求を行わず、 健康保険を使って治療を受けると、一時的に全額負担しなければなりません! 労働災害であるにもかかわらず、 …
5月意外と多い熱中症 汗ばむ日も多くなり気を付けたいのが熱中症です。 熱中症は夏だけの病気ではありません! 関東では5月でも真夏日の日数が増えています。 それに比例するように熱中症の発生も増えてきています。 寒暖の差が激 …
労災事故をなくしましょう! 令和4年の労災事故の型(死傷病)の 第3位 転落・墜落 社労士マンガ 労災事故編 作・絵 誠コンサルティング社労士事務所/大﨑友和 陸上貨物運送事業では トラックの荷台、ステップやホームから …
令和6年4月1日から労災保険率が変更 埼玉県春日部市の誠コンサルティング社労士事務所の大﨑です! 令和6年4月1日から事業主が支払う労災保険率が改定されます。 労災保険率は厚生労働大臣が業種ごとに定めています。 業種ごと …