誠コンサルティング 社労士事務所

▶職場環境

「就職」「転職」「異動」新しい環境への4段階の進化

リスガードの適応曲線 新しい環境への4段階の進化 新しい職場や転職、異動などでの環境の変化には、 「リスガードの適応曲線」があります。 これを4つの段階で見てみましょう。 ① ハネムーン期 新しい環境にワクワクし、期待で …

「就職」「転職」「異動」新しい環境への4段階の進化 もっと読む »

【労働経済白書】小売・サービス分野の人手不足と効果的な対応

【労働経済白書】小売・サービス分野の人手不足と効果的な対応 厚生労働省が昨年9月に公表した「令和6年版労働経済白書の分析」では、 人手不足への対応を取り上げていました。 その中で介護業界の他にも 「小売・サービス分野」の …

【労働経済白書】小売・サービス分野の人手不足と効果的な対応 もっと読む »

全国労働衛生週間「推してます みんな笑顔の 健康職場」

10月1日(火)から7日(月)まで、「全国労働衛生週間」 今年のスローガンは 「推してます みんな笑顔の 健康職場」 労働衛生 労働者の健康管理、 過労死等の防止を含めた長時間労働による健康障害の防止対策や メンタルヘル …

全国労働衛生週間「推してます みんな笑顔の 健康職場」 もっと読む »

秋の「睡眠健康週間」心と体の健康を維持するために

9月3日は秋の「睡眠の日」です! 眠健康推進機構が日本睡眠学会との協力によって制定した 「睡眠の日」 3月と9月の年に2回あります。 秋の睡眠の日は 「ぐっすり」という語呂合わせに由来して9月3日になります。 その前後1 …

秋の「睡眠健康週間」心と体の健康を維持するために もっと読む »

育児・介護休業は誰でも取る可能性があります!

育児は予定が立てやすいけれども、介護は突然やってきます! 従業員の方が離職することなく仕事と育児/介護をするためには、会社の支援が必要です。 育児介護休業法が制定された平成3年(1991年)は女性の育児休業取得がテーマで …

育児・介護休業は誰でも取る可能性があります! もっと読む »

日本の男女格差 2024年ジェンダーギャップ指数118位

ジェンダーギャップ指数118位(146か国中) ジェンダーギャップ指数とは 世界経済フォーラムが、 経済、教育、健康、政治 の分野毎に各使⽤データをウェイト付けしてジェンダー・ギャップ指数を算出している。 日本は146か …

日本の男女格差 2024年ジェンダーギャップ指数118位 もっと読む »

STOP!熱中症 クールワークキャンペーン 7月にすべきこと

熱中症は予防対策と適切な処置で必ず防げる労働災害です! 令和5年の熱中症による労働災害は 全国で1,106件 発生 (前年比279人・34%増) 全体の4割が 建設業と製造業で発生しています! 熱中症による死亡者数は31 …

STOP!熱中症 クールワークキャンペーン 7月にすべきこと もっと読む »