日本の就業状態
▶日本の労働力人口は5万人減少 2022年の労働力人口は平均で 6,902万人前年に比べ5万人の減少 男性は3,805万人と22万人の減少 ↓ 女性は3,096万人と16万人の増加 ↑ そのうち15歳~64 …
▶日本の労働力人口は5万人減少 2022年の労働力人口は平均で 6,902万人前年に比べ5万人の減少 男性は3,805万人と22万人の減少 ↓ 女性は3,096万人と16万人の増加 ↑ そのうち15歳~64 …
社労士マンガ 労災事故編 令和4年度 労災事故の型 死傷病の原因 トップ3は! 誠コンサルティング社労士事務所 大﨑友和 1位 転倒 2位 動作の反動・無理な動作 3位 転落・墜落 埼玉県の令和4年の労災件数 出典 厚生 …
▶障害者雇用支援月間 9月が障害者雇用支援月間だということをご存知でしょうか? 「障害者雇用支援月間」とは障害者の自立を増進し、より一層の障害者雇用の促進、職場定着を図るための啓発活動月間です。 昭和23年 …
社労士マンガ「安全配慮義務」 作 誠コンサルティング社労士事務所 大﨑友和 ▶事業者の責務 事業者は、単に労働安全衛生法で定める労働災害の防止のための最低基準を守るだけでなく、快適な職場環境の実現と労働条件 …
令和5年度の地域別最低賃金額の目安額が決定されました! 社会保険労務士 大﨑友和 A 埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪 B 北海道、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、三重、 …
社労士マンガ「賃金通貨払い違反編」 作・絵 誠コンサルティング社労士事務所 大﨑友和 社会保険労務士 大﨑友和 賃金を米俵で支払うのは賃金通貨払の原則の違反になります! ▶賃金支払5原則 賃金は、 「 通貨 …
社労士マンガ「就業規則周知編」 作 誠コンサルティング社労士事務所 大﨑友和 社会保険労務士 大﨑友和 就業規則は作成・届出・周知3つ揃っていることが必要です。 作成・届出ができていても最後の周知ができていないと、 「周 …
▶70歳雇用制度導入アドバイザー 埼玉県では 高年齢者雇用安定法の改正により、70歳までの就業機会の確保が事業主の努力義務となったことを踏まえ、この努力義務に対応する事業主の拡大を図るため、70歳以上まで働 …
誠コンサルティング社労士事務所の 代表社労士 大﨑友和が描く社労士4コマ漫画です。 健康診断編 作 大﨑友和 あらら、コウドウさんメタボだったんですね。 その後・・・。 さすが!コンドウさん!
埼玉県社会保険労務士会「春日部支部」の理事に就任いたしました! 先日、春日部支部の総会が開催されました。 誠コンサルティング社労士事務所代表 大﨑友和は 今年度から春日部支部の理事に就任することになりました。 「生まれ育 …