茨城の企業にて開催「生前整理=人生を整える時間」
働く世代に届けたい 生前整理のすすめ 先日、当事務所の副代表が茨城県内の企業にて、「生前整理を他者に伝えるための研修」を担当いたしました。 参加された皆さまは非常に関心を持ってくださり、真剣に取り組んでいただけたことが印 …
働く世代に届けたい 生前整理のすすめ 先日、当事務所の副代表が茨城県内の企業にて、「生前整理を他者に伝えるための研修」を担当いたしました。 参加された皆さまは非常に関心を持ってくださり、真剣に取り組んでいただけたことが印 …
富士山の世界遺産登録に大きく貢献された小田全宏先生の講演が、8月28日(木)に東京で開催されました。 誠コンサルティング社労士事務所でも、「記憶術ジーニアスプログラム」を通じて、大変お世話になっております。 今回も司会を …
労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化 令和7年1月1日から労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されています。 令和7年1月1日より、労働者死傷病報告のほか、以下の報告も電子申請が義務化 …
富士山をいつまでも世界遺産に 2013年に世界文化遺産に登録された富士山。 その美しさと文化を、これからの世代へ受け継ぐために。 大﨑友和も富士山の価値を伝え、守る活動に参加します。 清掃・啓発活動を通じて、世界遺産・富 …
「問題はない」は本当?現場に潜む当たり前の危険 先日、ある企業様の5S活動サポートに行ってきました。 事前の打ち合わせでは、「特に問題はないと思う」「変える必要はあまりない」とのこと。 正直、そこまで大きな課題はないのか …
最低賃金引上げに伴う給与計算のチェックポイント 今年も最低賃金の改定目安が公表されました。仮にこの目安どおりに各都道府県で最低賃金が引き上げられた場合、全国加重平均は1,118円となります。 この場合の全国平均の引上げ額 …
8月9・10日 ジーニアスプログラム開催しました 記憶法セミナー「ジーニアスプログラム」を開催しました。 今回も本当にたくさんの感動がありました。少人数での開催だったこともあり、まるで個人セッションのように、一人ひとりの …
千葉県のクリニックにて清掃収納生前整理アドバイザー研修サポートを行いました。 今回は、第5回・第6回目の研修となりました。 これまでの研修では、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の時間を取り入れながら、実際に院内の片づけ …
8月は食品衛生月間 厚生労働省は、食品衛生管理の徹底やリスクコミュニケーションの強化を目的に、8月を「食品衛生月間」としています。 食中毒は年間を通じて発生していますが、夏は特に注意が必要です。 厚生労働省の統計によると …
目標達成シートを使って目標を明確にする マンダラチャートチャートは、目標達成のための思考整理ツールです。 中心に達成したい目標を書き、その周りに関連する要素や行動を配置します。 さらに各要素を細分化して、具体的な行動に落 …